皆さんこんにちは。
ゆきんこ灯ろうが完成したので、森さんの所にお邪魔してきました。
灯ろうに笠を取り付けています。
完成です!
かわいいですね~☆後ろには、よされの笠をかぶったこけし灯ろうも!
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
お問合せ:伝承工芸館
〒036-0343
青森県黒石市大字袋字富山65-1
TEL 0172-59-5300
FAX 0172-59-5304
伝承工芸館・こけし館ホームページ
皆さんこんにちは。
ゆきんこ灯ろうが完成したので、森さんの所にお邪魔してきました。
灯ろうに笠を取り付けています。
完成です!
かわいいですね~☆後ろには、よされの笠をかぶったこけし灯ろうも!
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
お問合せ:伝承工芸館
〒036-0343
青森県黒石市大字袋字富山65-1
TEL 0172-59-5300
FAX 0172-59-5304
伝承工芸館・こけし館ホームページ
皆さんこんにちは! 徐々に涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、こけし灯ろうを製作している森さんの所へお邪魔してきました。
富士見温泉さんに設置するこけし灯ろうを製作していましたよ。
ゆきんこ灯ろうもこれから製作されるそうです。ちょっと胴体がプックリしています。
完成した頃に、またお邪魔したいと思います。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。
お問合せ:伝承工芸館
〒036-0343
青森県黒石市大字袋字富山65-1
TEL 0172-59-5300
FAX 0172-59-5304
伝承工芸館・こけし館ホームページ
皆さんこんにちは☆
こけし灯ろうを製作している森さんの所へおじゃましてきました。
今回はこけし灯ろう…ではなくウチワを製作していましたよ!!
ねぷた祭りの時に実施したモニターツアーの制作体験時に森さんの指導で作ったウチワです。
リンゴとこけしのコラボ!?なデザインのかわいいウチワになりそうです☆
完成した頃にまたおじゃまして、皆さんにお見せしたいと思います。
お近くにお越しの際は是非こけし灯ろうやえんつこ灯ろうもご覧になって下さいね!!
お問合せ:伝承工芸館
〒036-0343
青森県黒石市大字袋字富山65-1
TEL 0172-59-5300
FAX 0172-59-5304
伝承工芸館・こけし館ホームページ
みなさんこんにちは!!
こけし灯ろう森さんのところへおじゃましてきました。
こけし灯ろう作成しておりました。
このこけし灯ろうたちは、福島県の土湯に行くそうです♪
このうちわは、7月30日と8月2日のモニターツアーで行うウチワ絵付け体験のサンプルです♪
こんな感じになります。
モニターツアーお問合せ先
(社)黒石観光協会
〒036-0307
青森県黒石市市ノ町5-2黒石市産業会館4階
TEL0172-52-3488
FAX0172-53-5032
お問合せ:伝承工芸館
〒036-0343
青森県黒石市大字袋字富山65-1
TEL 0172-59-5300
FAX 0172-59-5304
伝承工芸館・こけし館ホームページ
みなさん、こんにちは☆
今日は、津軽伝承工芸館でこけし灯ろうを制作している森さんの所へお邪魔してきました。
お店に飾る少し小さめのこけし灯ろうを制作していましたよ。
牡丹の絵に色をつけています。
白で縁取りをすると…
色映えしてとてもキレイです!
お近くに来られた際には是非お立ち寄りください☆
お問合せ:伝承工芸館
〒036-0343
青森県黒石市大字袋字富山65-1
TEL 0172-59-5300
FAX 0172-59-5304
伝承工芸館・こけし館ホームページ
みなさん、こんにちは!!
津軽伝承工芸館でこけし灯ろうを制作している森さんの所へ行ってきました。
破けにくい特殊な紙を貼っています。
青森ヒバで作ったうちわも!いい匂いがしますよ。
こちらも青森ヒバで作ったタオルハンガーです。
リンゴの形の可愛いコースターです。
お近くに来られた際は是非お手に取ってご覧ください。
お問合せ:伝承工芸館
〒036-0343
青森県黒石市大字袋字富山65-1
TEL 0172-59-5300
FAX 0172-59-5304
伝承工芸館・こけし館ホームページ
みなさん、こんにちは!!
昨日、こけし灯ろうを制作している森さんの所へ行ってきましたぁ☆
ただいま、えんつこ灯ろう作成中です♪
完成したものがこちら☆
えんつこ灯ろうお値段↓
えんつこ灯ろうの他にもこのまま飾ってもシュシュかけにもできるコケシも作成しております。
これからの季節に合わせてヒバで作るうちわやタオル掛けなどを考えているそうです。
楽しみですね☆
お問合せ:伝承工芸館
〒036-0343
青森県黒石市大字袋字富山65-1
TEL 0172-59-5300
FAX 0172-59-5304
伝承工芸館・こけし館ホームページ
日本一のこけし灯ろう祭
参加ゆるキャラ決定♪
12月23日(金)
いくべぇ、決め手くん、つゆヤキソバン、モミー、おかみ(?)、横田さん(?)
12月24日(土)
決め手くん、ドッピー(調整中)、ニャジロウ(調整中)
たけっこくん(調整中)つゆヤキソバン、モミー、おかみ(?)、横田さん(?)
12月25日(日)
ドッピー、たか丸くん、ニャジロウ(調整中)、決め手くん
たけっこくん、つゆヤキソバン、モミー、おかみ(?)、横田さん(?)
※大雪などによるゆるキャラ出演中止もございますのでご了承ください。
雪が降り、すっかり寒くなりましたね。
黒石の冬といえばこけし灯ろう!
黒石観光協会の看板娘、光(ひかり)ちゃんもクリスマス仕様になりました。
12月23日(金)~1月9日(月)まで、温湯温泉にて日本一のこけし灯ろう祭が開催されます。
色とりどりのこけし灯ろうが温湯の夜を照らします。
23日・24日・25日はオープニングイベントを企画しております。
三味線や歌の生演奏、つゆやきそばの無料配布など、様々なイベントが目白押しです。
素敵な景品をもらえるチャンスもありますよ!ぜひお越しください!!
また、こけし灯ろう祭の個人スポンサーを募集しております。詳しくはこちらをご覧下さい。